県外、海外からの友人が香川県へ遊びに来てくれました
友人へ紹介した場所を一部紹介させていただきます
琴弾回廊
観音寺の海沿いにある温泉施設です
温泉の種類が多種多様で、露天風呂が充実してます
2時間もお風呂を満喫しました
温泉の海外からの友人も、大興奮で気に入った様子でした
食事も、冷たい飲み物、デザートも充実してますオーシャンビューのテラスでの食事は夕日が見える時間帯がお勧めです
銭形砂絵
観音寺観光協会様のホームページによると。
砂で造られた「寛永通宝」は大きさが東西122m、南北90m、周囲345mもあるそうです
なんと、こちらは寛永10年、藩主を歓迎するため住民が一夜にして作ったと伝えられてます
銭形を見れば健康で長生きするとか、お金に不自由しないといわれてます
数年前には、観音寺市の宝くじ売り場で売られた宝くじから、国内の宝くじ史上最高賞金額8億円の1等当たりくじが2口出たことで全国ニュースになったり、
全国的に見ても香川県の貯蓄率がハイレベルなのも何か関係してるのかもしれませんね
山の上から見るときれいに寛永通宝の全体が見渡せます
もり屋
石丸製麺本社からも10分ほどで行ける場所にある地元でも人気のうどん屋さんです。
最近NHKのプロフェッショナルにて放送されたばかりの話題のお店でもあります
並んでいる間も聞こえる麺を打つ音と切る音、ダシのいい香りを
楽しみながら待ちました。休日ということもあり、気づけば待ち時間は3時間
その時間が余計にうどんの美味しさを増して、最高においしいうどんをいただきました
写真はかきあげおろしぶっかけうどんと、エビ三昧
この大きなかき揚げと、店主こだわりのコシのあるツルツル麺はクセになる美味しさです
ただし、待ち時間を短くしたい方は、平日に行くことをお勧めします
まだまだご紹介したい香川のお勧めスポットございますが、また次回のブログにてご紹介させていただきます
★・・・・☆・・・・★・・・・★・・・・★・・・・・☆・・・・・・☆・・・・☆・・・・・☆・・・・・☆・・・・・★・・・・★・・・・★・・・・・★・・・・★・・・・★
今週、石丸製麺の新パンフレットを発送いたしました
暑い夏に美味しく召し上がっていただける細うどんや、御中元、ギフト商品なども盛り沢山です
皆様からのご注文、心よりお待ちしております
★……☆・・・・★・・・・★・・・・★・・・・・☆・・・・・・☆・・・・☆・・・・・☆・・・・・☆・・・・・★・・・・★・・・・★・・・・・★・・・・★・・・・★