レシピ詳細
- HOME
- レシピ詳細
■ 花束彩うどん

材料
《材料》1人分 | |
讃岐うどん…1人分 | |
卵…1個 | |
かまぼこ…1枚 | |
オクラ…1/2本 | |
めかぶ…適量 | |
ミニトマト(赤・黄)…各1個 | |
大根おろし…適量 | |
ツナ…適量 | |
ラディッシュ…3個 | |
削りかまぼこ…適量 | |
甘酢漬け大根…輪切り1枚(紫キャベツとらっきょう酢に漬けて色を付けたもの) | |
きざみのり…適量 | |
ぶぶあられ…適量 | |
めんつゆ(2倍濃縮)…50mL | |
水…50mL | |
ゼラチン…3g | |
ふやかし用水…大さじ1 | |
フリルレタス…2~3枚 |
作り方
- (1)卵1つを割りほぐし、こした卵液で薄焼き玉子を作る。長方形に切った薄焼き玉子を横長半分に折り、折った方に包丁で切れ目を入れていき、端からくるくる巻いて、花玉子をつくる。
(2)かまぼこの丸みのある方に包丁で切れ目を入れ、内側に一つずつ折り込んでいき、孔雀かまぼこをつくる。
(3)ラディッシュを飾り切りをしておく。
(4)めんつゆと水を鍋に入れ、沸騰する前に火を止め、水でふやかしておいたゼラチンを入れ溶かす。粗熱がとれたら冷蔵庫に入れて冷やし固め、ジュレを作る。
(5)お皿の上にオーブン用シートを敷き、その上にフリルレタスをおく。
(6)うどんをゆで、水洗いし水気を切り、丸くなるように皿に盛り付けていく。
(7)盛り付けたうどんの間に、飾り切りしたラディッシュや花玉子、ハート甘酢漬け大根、孔雀かまぼこなどをバランスよく盛り付けていく。
(8)用意した具材(ぶぶあられ・黄トマト&ツナ・めかぶ&オクラ・ハート甘酢漬け大根・大根おろし&きざみのりなど)?をうどんの上にのせていく。
(9)最後にジュレをかけたら完成。
花束彩うどんにおすすめの商品はこちら
その他 おすすめのレシピ